レクリエーションについて
通所リハビリはまおかでは、様々なレクリエーションを取り入れています。レクリエーションとは緊張し疲れた肉体と精神を回復させ、新たなエネルギーを生み出すために、余暇を利用して行われるすべての活動のことです。レクリエーションは、肉体と精神のリフレッシュという目的ないし意味づけを重視する考え方を持ちます。カラオケ、作業、集団運動やクラブ活動を行うことで楽しむ心を育み、やる気や自主性を高め、自立した生活を目指すきっかけ作りになります。また、施設でのレクリエーションとなると、すでに施設から決められた内容を行うことが多くなりがちです。当施設ではいくつかのレクリエーションメニューを用意することで、利用者様自身にその日やりたい好きなレクリエーションを考えていただき、利用者様の自主性をより高めるよう努力しています。
みんなで集団体操から頭の体操を行います。
集団作業では主に季節ごと変わるデイルームの壁画作りをしています。壁画は3m×4mと大きく作業も多くの方で協力して行われています。また、作業での細かい動作は手の運動になり、動作の中でのリハビリにもなっています。
自分の作りたいものに取り組みます。個人での作成は個人目標となり、日々の励みになります。
畑で取れた旬の食材を使って料理からお菓子まで!
習字は手と頭のリハビリには最適!
昔なつかしの歌をみんなで思い出しながら楽しく歌います。
デザインも綿密に計算され、あまった布の切れ端などがきれいなバックに!
自慢の喉をここで披露しましょう!!
オセロや将棋、花札などを楽しむクラブです。
きれいな花や野菜など、四季折々のものをはがきに書いてみませんか?
革細工では牛の皮を使っていろいろなものを作ります。キーホルダーや小銭入れが一番人気!自分の為に作るのもよし、ご家族へのプレゼントにも最適です。
芝生の上でたくさんの仲間とグランドゴルフを楽しみましょう。
血が騒ぎ、体がうずくのか。やっぱり畑を見ると、つい草をとりたくなってしまうようです。
自然がいっぱいの庭で太陽の光や風を感じながら散歩をしましょう。散歩をしていると桜や青々とした木々、どんぐりなど四季を感じることが出来ます。