はじめに

ようこそ訪問看護ステーションはまおかへ!
当ステーションではご利用者様のご要望に合わせた看護を提供しております。

特徴

  • 個人の生活スタイルを尊重し、適切な看護を提供します。
  • 知識と経験豊富な看護師が訪問いたします。
  • 「市立御前崎総合病院」「総合保健福祉センター」と連携をとっています。
ご相談から利用までの流れ
ご 家 庭
ご相談下さい
かかりつけ医師
地域包括支援センター
介護支援専門員
連絡が入ります
訪問看護ステーション
ご家族やケアマネジャー等と日程等の調整
訪問看護サービス開始
サービス内容

健康相談

健康チェック(体温・脈拍・呼吸・血圧測定)
病状の観察と助言

医療的処置

床ずれや傷の手当
医療器具・カテーテルなどの交換や管理

日常生活援助

身体の清潔
排泄のお世話
療養環境の調節
寝たきりや床ずれなどの予防方法の指導
終末期の看護
食事指導

リハビリテーション

関節の運動や体位交換
日常生活動作の訓練(食事・排泄・入浴等)

その他

介護についての悩みや心配事の相談
社会資源の紹介や介護保険について
日常生活用具の利用相談(ベッド・車椅子他)
料金案内等

※詳細は、1階窓口にてご確認下さい

介護保険

介護保険からの給付を利用する場合の利用料金として、原則、(介護予防)訪問看護サービス費を「介護保険負担割合証」に記載された利用者負担割合(1~3割)でお支払いいただきます。
ただし、介護保険からの給付範囲を超えたサービスの利用は、全額(10割)利用者様の負担となります。

主な訪問看護サービス費等(1回につき)

区  分 昼  間
30分未満 4,710円
30分以上1時間未満 8,230円
1時間以上1時間30分未満 11,280円
緊急時訪問看護加算
特別管理加算
体制強化加算
サービス提供体制加算
1月につき 6,000円
1月につき (Ⅰ)5,000(Ⅱ)2,500円
1月につき 5,500円
一回につき 60円

交通費

御前崎市以外にお住まいの方は、1キロ当たり20円(消費税別)の交通費実費相当額をお支払いいただきます。

医療保険

医療保険適用の自己負担割合

75歳以上
(後期高齢者)
70~74歳
(高齢受給者)
その他
平  日
時間内
一  般 1割負担 2割負担 3割負担

就学前は2割

一定以上
所得者
2割負担 3割負担 -
現役並み
所得者
3割負担 - -

主な療養費・加算等

基本療養費 1日につき 5,550円/6,550円(週4日目以降)
管理療養費(月の初日) 1日につき 13,230円(Ⅰ)/10,030円(Ⅱ)
管理療養費(月の2日目以降) 1日につき 3,000円
24時間対応体制加算 1月につき 6,800円
特別管理加算 1月につき 2,500円/5,000円(重症度高い)
医療DX情報活用加算 1月につき 50円
ベースアップ評価料 1月につき 780円

訪問看護医療DX情報活用加算について

訪問看護ステーションはまおかは、厚生労働大臣が定める基準に適合しているものとして地方厚生局長等に届け出た訪問看護ステーションの看護師が、オンライン資格確認により利用者の診療情報を取得し訪問看護の実施に関する計画的な管理を行い、質の高い医療を提供します。

この加算についての施設基準は以下のとおりです。
1.厚生労働省が示す訪問看護療養費及び公費負担医療に関する費用の請求に関する命令に規定する訪問看護療養費のオンライン請求を行っていること。
2.マイナンバーを用いたオンライン資格確認を行う体制を整えていること。                        3.医療 DX 推進の体制に関する事項及び質の高い訪問看護を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して訪問看護を行うことについて、当該訪問看護ステーションの見やすい場所に掲示していること。
4.3 の掲示事項について、ウエブサイトに掲載していること。

交通費

御前崎市以外にお住まいの方は、1キロ当たり20円(消費税別)の交通費実費相当額をお支払いいただきます。

営業日及び営業時間

  • 月曜日~金曜日(祝・祭日を含む)
  • 8:15~17:00
  • 24時間緊急時対応できます
  • 訪問回数や訪問時間はご相談の上決めさせていただきます