(財)日本医療機能評価機構

病院機能評価とは、病院の診療機能全般について(財)日本医療機能評価機構が、専門的見地から中立的・客観的な判断・評価を行い、全国的にも一定水準以上の病院と認められた医療機関に与えられる認定です。

平成25年9月6日に、3rdG:Ver.1.0 ~の認定を受けました。
(認定種別:一般病院1(100床以上)(主たる機能)、リハビリテーション病院(副機能))
5年間の認定期間満了を受け、
平成30年8月3日に、3rdG:Ver.1.1 の認定を受けました。
(認定種別:一般病院1(100床以上)(主たる機能)、リハビリテーション病院(副機能)、慢性期病院(副機能))

» 病院機能評価の結果はこちら