医療関係の皆さまへ

2014年

医薬品・医療機器等安全性情報No.319

医薬品・医療機器等安全性情報No.319(H26.12.24)(PDFファイル1503KB)

  1. 医薬品副作用被害救済制度の概要と医薬品の使用が適正と認められない事例について
  2. 使用上の注意の改訂について(その261)
    ・ガランタミン臭化水素酸塩
  3. 市販直後調査の対象品目一覧
  4. (参考資料)在宅酸素療法における火気の取扱いについて

医薬品・医療機器等安全性情報No.318

医薬品・医療機器等安全性情報No.318(H26.11.25)(PDFファイル2945KB)

  1. シメプレビルナトリウムによる高ビリルビン血症について
  2. 医療機関・薬局における医薬品安全性情報の入手・伝達・活用状況に関する調査について
  3. 平成25年シーズンのインフルエンザワクチン接種後の副反応報告について
  4. 重要な副作用等に関する情報
    1)エンザルタミド
    2)テネリグリプチン臭化水素酸塩水和物
    3)バンコマイシン塩酸塩(注射剤)
    4)シメプレビルナトリウム
  5. 使用上の注意の改訂について(その260)
    1)アセトアミノフェン
    2)バンコマイシン塩酸塩(経口剤)
  6. 市販直後調査の対象品目一覧

医薬品・医療機器等安全性情報No.317

医薬品・医療機器等安全性情報No.317(H26.10.28) (PDFファイル1238KB)

  1. 医療機関における携帯電話等の使用に関する指針について
  2. 医薬品・医療機器等安全性情報報告制度の報告窓口の変更について
  3. 重要な副作用等に関する情報
    1 )イマチニブメシル酸塩
    2)   プレガバリン
  4. 市販直後調査の対象品目一覧

安全性速報(H26.10.24厚生労働省発表)

ソブリアードカプセル安全性速報(H26.10.24) (PDFファイル449KB)

ソブリアードカプセル100mgによる高ビリルビン血症について厚生労働省より安全性速報が発表されました。

本剤投与により血中ビリルビン値が著しく上昇し、肝機能障害、 腎機能障害等を発現し、死亡に至った症例が報告されているので、次の事項に注意してください。
  • 本剤投与中は定期的に血中ビリルビン値を測定してください。
  • 血中ビリルビン値の持続的な上昇等の異常が認められた場合には本剤の投与を中止し、適切な処置を行ってください。
  • 本剤の中止後も血中ビリルビン値が上昇することがあるので患者の状態を注意深く観察してください。
  • 患者に対し、本剤投与後に眼球・皮膚の黄染、褐色尿、全身倦怠感等、みられた場合は直ちに受診するように指導してください。

医薬品・医療機器等安全性情報No.316

医薬品・医療機器等安全性情報No.316(H26.9.30)(PDFファイル3141KB)

  1. 妊娠と薬情報センターについて
  2. ARB及びACE阻害剤の妊婦・胎児への影響について
  3. 使用上の注意の改訂について(その259)
  4. 市販後調査の対象品目一覧

医薬品。医療機器等安全性情報No.315

医薬品・医療機器等安全性情報No.315(H26.8.26)(PDFファイル1239KB)

  1. 新医薬品の市販直後の安全対策について
  2. 重要な副作用等に関する情報
     1)茵蒿湯エキス
     2)シメプレビルナトリウム
     3)テリパラチド(遺伝子組換え)
     4)ロラタジン
  3. 使用上の注意の改訂について(その258)
    1)パロキセチン塩酸塩水和物
    2)アムホテリシンB[非リポソーム製剤(注射剤)]
    3)①イブプロフェン・塩酸プソイドエフェドリン・クロルフェニラミンマレイン酸塩・ジヒドロコデインリン酸塩・無水カフェイン
      ②イブプロフェン・塩酸プソイドエフェドリン・L-カルボシステイン・d-クロルフェニラミンマレイン酸塩・ジヒドロコデインリン
      酸塩・無水カフェイン
    4)茵蔯蒿湯
  4. 市販直後調査の対象品目一覧

医薬品・医療機器等安全性情報No.314

医薬品・医療機器等安全性情報No.314(H26.7.29)(PDFファイル2104KB)

  1. 「医薬品・医療機器等安全性情報報告制度」の報告様式の変更について
  2. 使用上の注意の改訂について(その257)
    アジルサルタンほか
  3. 市販直後調査の対象品目一覧

医薬品・医療機器等安全性情報No.313

医薬品・医療機器等安全性情報No.313(H26.5.27)(PDFファイル996KB)

  1. ゼプリオン水懸筋注シリンジの使用中の死亡症例について
  2. 重要な副作用等に関する情報
  3. 使用上の注意の改訂について(その256)
  4. 市販直後調査の対象品目一覧

医薬品・医療機器等安全性情報No.312

医薬品・医療機器等安全性情報No.312(H26.4.30)(PDFファイル1098KB)

  1. ケトプロフェン(外皮用剤)の妊娠中における使用について
  2. 重要な副作用等に関する情報
  3. 使用上の注意の改訂について(その255)
  4. 市販直後調査の対象品目一覧

安全性速報(H26.4.17厚生労働省発表)

ゼプリオン水懸筋注安全性速報(H26.4.17)(PDFファイル265KB)

ゼプリオン水懸筋注25mg,50mg,75mg,100mg,150mg シリンジの使用中の死亡症例について
平成26年4月17日付で厚生労働省より発表がありました。

医薬品・医療機器等安全性情報No.311

医薬品・医療機器等安全性情報No.311(H26.3.26)(PDFファイル1100KB)

  1. 医薬部外品及び化粧品の副作用報告制度の改正について
  2. 重要な副作用等に関する情報
  3. 使用上の注意の改訂について(その254)
  4. 市販直後調査の対象品目一覧

医薬品・医療機器等安全性情報No.310

医薬品・医療機器等安全性情報No.310(H26.2.27)(PDFファイル1470KB)

  1.  月経困難症治療剤ヤーズ配合錠による血栓症について
  2. リバーロキサバンによる間質性肺疾患について
  3. PMDA の患者副作用報告システムの活用について
  4. 重要な副作用等に関する情報
  5. 使用上の注意の改訂について(その253)
  6. 市販直後調査の対象品目一覧

医薬品・医療機器等安全性情報No.309

医薬品・医療機器等安全性情報No.309(H26.1.29)(PDF1063KB)

  1. 穿刺部止血デバイスに関する使用上の注意について
  2. 市販直後調査の対象品目一覧
  3. 医薬品・医療機器等安全性情報報告制度について(参考資料)

安全性速報(H26.1.17厚生労働省発表)

ヤーズ配合錠安全性速報(H26.1.17)(PDFファイル344KB)

  • 月経困難症治療剤ヤーズ®配合錠による血栓症について
    平成26年1月17日付で厚生労働省より発表がありました。