外来は週3回(月・水・金)に行っており、慢性腎臓病をはじめ、糖尿病、高血圧、高脂血症、甲状腺疾患等の患者様の診療にあったっています。慢性腎臓病の診療に際しては、近年透析導入症例の増加が全国的な問題となっていることもあり、腎機能保持を最大の目標として診療を行っていますが、透析導入が避けられない症例に対しては、尿毒症が顕性化する前に透析療法を導入する様に心掛けています。糖尿病症例に対しては、良好な血糖コントロールを目標とする他、メタボリックシンドロームとして合併する高血圧や高脂血症に対する治療も平行して行います。
ご案内
専門外来の特色
糖尿病性腎症、慢性糸球体腎炎、腎硬化症をはじめとする様々な慢性腎臓病の診療を行います。ただし、腎生検を当院では実施していないため、腎生検が必要と判断される患者様に対しては、腎生検を実施している他院(浜松医科大学医学部付属病院、聖隷浜松病院、静岡県立総合病院等)にご紹介しています。慢性腎不全に対しては、保存期と呼ばれる尿毒症出現前の状態では当科外来で診療を行い、いよいよ透析導入が避けられない状況になれば、当院透析センターにて血液或いは腹膜透析を行います。血液透析に関連し、内シャントの設置や、内シャント閉塞や狭窄に対する血栓除去術や経皮的血管内血管形成術(PTA)も行っています。この他、様々な血液浄化療法(緩徐持続式血液浄化療法(CHDF・CHF等)や、顆粒球除去療法、エンドトキシン吸着療法、LDL吸着療法、血漿交換等)も当院透析センターにて行っています。
外来担当医
受付時間 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 8:15~11:00 | 北 村 (予約制) |
中山 (予約制) |
石 野 (予約制) |
★令和7年4月から上記担当医師が担当します。
★令和5年10月より非常勤医師による診療体制のため、診療は透析患者・院内コンサルテーション患者のみ行っております。
大変申し訳ございませんが、ご理解ご了承願います。
医師紹介
氏名 | 職名 | 卒業年 | 専門分野 | 認定資格等 |
藤倉 知行 | 非常勤 | H13 | 腎臓内科 | 日本内科学会総合内科専門医 日本腎臓学会腎臓専門医 |
北村 敦之 | 非常勤 | H30 | 腎臓疾患 | |
石野 百合 | 非常勤 | H30 | 腎臓疾患 |