ご案内
神経内科とは、脳、脊椎、神経、筋肉に病気があり、体が不自由になる病気を診る内科です。
症状としては、物忘れ、頭痛、めまい、歩きにくい、ふらつき、けいれん、ひきつけ、物が二重に見える、しゃべりにくい、意識障害などがあります。
このような症状がある方は、神経内科の受診をお勧めします。
神経内科とは、脳、脊椎、神経、筋肉に病気があり、体が不自由になる病気を診る内科です。
症状としては、物忘れ、頭痛、めまい、歩きにくい、ふらつき、けいれん、ひきつけ、物が二重に見える、しゃべりにくい、意識障害などがあります。
このような症状がある方は、神経内科の受診をお勧めします。
受付時間 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 8:15~11:00 | 小野澤 (予約制) |
||||
午後 | 13:00~15:30 | 國 井 (第1・3・5) |
★10月より「神経内科」の診察日が増えました。★
10月より、毎月第1・3・5金曜日の午後に「神経内科」の診療を行います。
初診の方の診療もおこないますので,受付時間内にお越しください。
・受付時間:13時00分~15時30分
・診療時間:13時15分より
・担当医師:國井 伸洋(クニイ ノブヒロ)
資格:日本内科学会総合内科専門医
日本神経学会神経内科専門医
日本脳卒中学会認定脳卒中専門医
お問い合わせ先:内科外来受付
お電話でのお問い合わせは、平日の午後2時から4時にお願い致します。
電話番号 0537-86-8511(代表)
毎週火曜日の小野澤医師の診療は【予約制】となります。かかりつけ医のある方は紹介状が必要となります。
★予約変更・お問い合わせ等につきましては,平日の午後2時~4時にご連絡ください。
お問い合わせ先:TEL (0537) 86-8511(代表)
<但し、祝日・年末年始(12月29日~1月3日)は休診となります>
氏名 | 職名 | 卒業年 | 専門分野 | 認定資格等 |
小野澤 里衣子 | 非常勤 | H19 | 神経内科 | 日本神経学会神経内科専門医 日本内科学会総合内科専門医 日本認知症学会専門医・指導医 日本抗加齢医学会専門医 |
國井 伸洋 | 非常勤 | S62 | 神経内科 | 日本神経学会神経内科専門医 日本内科学会総合内科専門医 日本脳卒中学会認定脳卒中専門医 |