尿検査結果について
検査項目 | 説明 | 考え得る疾患 | 基準値 | |
---|---|---|---|---|
尿蛋白 | 尿中の蛋白は健常人でも少量含まれていますが、通常の定性検査ではほとんど検出されません。蛋白尿は生理的蛋白尿(運動後・入浴後・発熱時などに出ることがあります)と病的蛋白尿に分類されます。 | 高値疾患 ネフローゼ症候群 腎盂腎炎 糸球体腎炎 膠原病 妊娠中毒症 尿管・尿道・膀胱の炎症や結石、腫瘍 等 |
(-) | |
尿糖 | 通常、ブドウ糖はほとんどすべてが尿細管で再吸収され血中に戻されますが、糖尿病をはじめとするいろいろな原因で血糖値が上昇すると、再吸収されきれずに残った糖が尿中に排泄されます。 | 高値疾患 糖尿病 膵炎 甲状腺機能亢進症 重篤な肝障害 等 |
(-) | |
尿潜血 | 血尿は、全身性の出血傾向、腎、尿路、泌尿器系の腫瘍、炎症、異物、先天性異常などいろいろな成因によって起こります。 | 高値疾患 急性腎炎 腎うっ血 ネフローゼ症候群 尿管・尿道・膀胱の炎症や結石腫瘍 ヘモグロビン尿を伴う疾患 ミオグロビン尿を伴う疾患 等 |
(-) | |
尿ウロビリノーゲン | ビリルビン(赤血球中のヘモグロビンが変化してできます)が分解されて出来たものです。 健常人でも尿中に一定量排出されます。 |
高値疾患 肝硬変 肝細胞障害 うっ血性心不全 悪性貧血 溶血性貧血等低値疾患 胆道閉塞 膵頭部腫瘍 等 |
(±) |