ドライアイとは
涙の分泌量が減ったり、量は十分でも涙の質が低下することによって、目の表面を潤す力が低下した状態をドライアイと呼びます。現在、日本では約800~2,200万人ものドライアイの患者さんがいるといわれ、オフィスワーカーにおいては3人に1人がドライアイという報告もあり年々増加傾向あります。(日本眼科学会)
涙の役割には、乾燥防止のほか殺菌や洗浄、傷の治癒、栄養補助や鮮明な像が見えるように角膜表面を滑らかに保つ等があり、目にとってとても大切なものです。
ドライアイの症状
目がしょぼしょぼする | ごろごろする | 乾燥する | 充血 | 異物感 |
白っぽいめやにがでる | 見にくい | 不快感 | 霞む | 眩しい |
コンタクトを長く装用できない | 瞬き多い | 眼が痛い | 疲れる | 涙が出る |
なんとなく目をつぶりたくなる | 午後になると症状悪化 |
こういった症状でお悩みの方は、一度眼科医にご相談ください。
原因
ストレス:自律神経に作用して涙の分泌が減少する(イライラ 不満 嫉妬 怒りの要素多い人)
エアコンの長時間の使用:涙を蒸発させる
パソコン・携帯電話長時間の操作:瞬き回数が減少する
寝ているとき薄目になる:瞬きが不完全な状態になる
コンタクト装用:コンタクトレンズが水を弾くために眼が乾燥し、角膜の感度が鈍くなりやすく、瞬きの減少やレンズの傷、汚れで涙の膜が 不安定化する。また、ムチン分泌を低下させる
マイボーム腺機能不全の病気:油層の成分が分泌する所に、なんらかの原因で詰まると蒸発を防げない
シェーグレン症候群:涙腺が障害され、涙が分泌されない
アレルギー性結膜炎:結膜のムチン分泌が減り、ドライアイを招くことがある
レーシック術後:角膜知覚神経を一度断裂し、その後、知覚神経は再生するがレーシック術後は再生が不完全になりやすい。そのことで、神経からの伝達が悪く涙液分泌が低下する(手術後、半年ぐらいで改善することが多い)
高齢化:涙をつくる涙腺の分泌する機能が低下し、涙の量が減る
その他:紫外線、夜更かしや徹夜が多い方、病気の合併症
などが、考えられます。原因は一つではなくいくつか重なって起こることも考えられます。