どうして塩分の摂り過ぎはいけないの?

どうして塩分の摂り過ぎはいけないの?

塩分の摂り過ぎは高血圧を引き起こし、高血圧が続くと、心臓病や脳卒中などの原因になります。

静岡県の健康寿命は全国トップクラスですが、一方で、本県の脳血管疾患の死亡率が全国平均よりも多いという健康課題を抱えています。

脳血管疾患対策の1つとして、高血圧の予防が効果的で、そのためには減塩が必要です。

 

塩分摂取の目標量は?

厚生労働省が発表している「日本人の食事摂取基準2015」では、高血圧の予防の観点から、成人1日当たりの食塩摂取量の目標を男性8ℊ未満、女性7ℊ未満となっています。

無題4

高血圧患者の場合 6ℊ未満 (日本高血圧学会 高血圧治療ガイドライン2014)

 

「平成25年県民健康基礎調査」(下表)によると、静岡県民の平均食塩摂取量は、男性10.1ℊ、女性8.6ℊです。どの世代も目標量を上回っています。

無題3

そこで静岡県では、5年で5%の減塩を目指す、「減塩55プログラム」に取組んでいます。

あなたも今日から減塩ゴーゴー!

出典:静岡県健康福祉部健康増進課HP

こんな方は要注意!

こんな方は要注意!

・あなたが好んでいる味付けは、外食の味付けより濃いめ

・寿司、炊き込み御飯、チャーハン、丼物、カレーなど味の付いたご飯類をよく食べる

・味噌汁、スープなどの汁物類を1日3回以上

・ファーストフードを週3回以上食べる      など

食塩摂取量が多めの可能性が高いです‼

 

詳しくは、静岡県健康増進課ホームページのお塩のとりかたチェック票(クリックしてね!)でチェックできます。塩分を摂り過ぎていないか、是非チェックしてみてください。

 

調味料や食品に含まれる塩分量

 

調味料小さじ1杯(5ml)に含まれる食塩相当量

無題2

出典:ヘルシーネットワーク

食品・料理に含まれる塩分量

 食品・料理に含まれる塩分量

無題1

出典:ヘルシーネットワーク

 

減塩で高血圧予防 -塩分を摂り過ぎていませんか?

  減塩のコツ 

無題

   食塩について正しく知り、減塩の習慣を実践しましょう!